要支援の方から要介護の方まで、1人あたり「20万円まで」の住宅改修サービスを1割〜の自己負担で受けることができます。
※住宅改修に要した費用が20万円を超えた場合は、その超過分は全額自己負担となります。
限度額:20万円(保険給付18万円、自己負担2万円)※負担割合1割の場合
①手すりの取り付け
②段差の解消
③滑り防止および移動の円滑化などのための床または通路面の材料の変更
④引き戸等への扉の取り替え・引き戸等の新設
⑤洋式便器などへの便器の取り替え
⑥その他、前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
介護保険による住宅改修を受ける場合には、事前申請が必要です。介護支援専門員又は当社福祉用具専門相談員にご相談ください。